
シミ取りレーザーやってみたいけどどのくらいできれいになるんだろう?失敗することってあるのかな?
私はシミ取りレーザーをやったけど後悔しているの。

化粧品じゃなかなか消えてくれないシミ。
加齢やマスク生活で増えてしまった人も多いのではないでしょうか。
レーザー治療でスッキリきれいにしたいと思いますよね。
私もそう考えて皮膚科クリニックでシミ取りレーザーを受けましたが、今とても後悔しています。
ネット情報だと、クリニックのきれいに消えたビフォーアフター写真が多く見られますが、増えてしまったシミについてはあまり情報を見つけられませんでした。
そこで、個人ブロガーが具体的に受けてみた術後の様子やダウンタイムについて経過を写真付きで詳しく解説します。
失敗した生の声を知りたい方は是非最後まで読んでいただいて、リスクもしっかり理解したうえで決めてくださいね。
シミ取りレーザーはリスクあり!気軽にやらない方がよい
今私はシミ取りレーザーを受けて1ヶ月経つところですが、現状シミは消えていないし、今まで全くなかったところに大きな濃いシミがいくつもできてしまいました。
皮膚科医は「半年から1年でで消える」と言いますが不安で仕方がありません。
消えたとしても半年以上こんな濃いシミと付き合わなければならないなんて知ってたらレーザー治療は受けなかったと思います。
今シミ取りレーザーを検討している方は、きちんとダウンタイムの期間やリスクを理解したうえで受けることを決めてほしいなと思い、経過を公表していきます。
施術後のかなりひどい状態の写真も公開するので、閲覧注意です。
苦手な方は読み飛ばしてくださいね。
シミ取りレーザーを後悔した5つの理由

理由1. シミが残ったり増えたりするリスクあり
シミ取りレーザーでスッキリ取れる場合もありますが、確実にきれいに取れる保証はありません。
実際、私は元々あった大きなシミは消えていませんし、今まで全くなかった部分にさらに大きくて濃いシミがいくつもできてしまいました。
皮膚科医によると、これはレーザー治療の後遺症の炎症後色素沈着によるシミで『戻りジミ』というそう。
全く出ない人もいるようですが、約40%の人に出るといいます。

私は残念ながらその40%の中でもひどく出てしまうタイプだったみたいです。
この戻りジミは半年から1年以内にきれいに消えてなくなるそうですが、きれいになりたくて治療したのに、半年以上元の肌より醜い状態で過ごすのはかなり抵抗があります。
きれいに消えたとしても数年後に再発する可能性も大いにあるので不安です。
理由2. とても痛い
はっきり言ってレーザー照射はとても痛いです。
痛み止めの麻酔テープを事前に貼ってから施術したのですが、それでもかなりの痛みがありました。
術後3時間は本当に痛くて辛かったです。
その後はうそのように痛みが引いていきますが、肌の炎症はMAX。
ひどいやけど状態になります。
理由3. 術後1週間がひどいやけど状態
激痛の後に待っているのはひどいやけど状態の真っ赤に炎症を起こした肌です。
レーザー治療ではなく、本当のやけどの状態ならすぐに救急車を呼んで病院に行かなきゃ!ってレベルの炎症です。
2~3日は赤みがひどく、その後1週間ほどは黒いかさぶたになります。
この間は本当にひどい状態なので、人様の前に出られる状態ではありません。
化粧ができないため隠すことは不可能なので、人と接する仕事や外食は難しい状態になります。
日焼け止めもつけられないので、なるべく外に出ない方がいいです。

2週間外出不可って意外と長くて辛いです。
理由4. ダウンタイムが長すぎる
結論から言うとダウンタイムは最長で約1年、最短の人は約1ヶ月です。
施術後すぐは赤みがひどく、のちに黒いかさぶたへと変化していきます。
かさぶたが剥けるのが、約1~2週間。
かさぶたが剥けた後の肌は赤みがありピンクになって照射していない肌との色の差が出てまだらになります。
戻りジミが出ないタイプの人も、まだらの状態が他の肌色と馴染むまで4週間ほどかかります。
その間は肌の表面のバリアがない状態なので、その状態で日焼け止めやファンデーションを塗りこむと色素沈着してしまう可能性あるし治りが遅くなるので皮膚科医に禁止されました。
1ヶ月は洗顔も水だけでタオルで抑えるように拭き、決してこすらないようにと指導されました。
私のように戻りジミが多く出てしまった人は、炎症後色素沈着が消えるまで半年から1年ほどかかります。
専用のクリームを処方されるのですが、それがまた小さいのに1ヶ月3,000円以上かかって、コストもかさみます。
ダウンタイムとしてはかなり長いですよね。
理由5. 化粧ができない
私は10日間の夏休みを利用してシミ取りレーザーを受けましたが、1ヶ月も仕事を休むわけにいかないので、施術後1ヶ月はノーファンデで職場に行かなければなりませんでした。
戻りジミはどんどん濃くなり増えていって、マスクで隠せない位置に目立つ大きな濃いシミができてしまったので本当に恥ずかしいです。
でも化粧をして表面をふさぐと治りが遅くなってしまうので、最低1ヶ月は絶対に化粧はしないようにと言われたので、外出時や出勤時はノーファンデでアイメイクだけして過ごしました。
1ヶ月経って化粧をし始めましたが、濃くなったシミはコンシーラーでも隠し切れませんでした。
シミ取りレーザーの良かったところ
良かったところは、かさぶたが剥がれた後の肌はキメが整って、生まれ変わった感じがしました。
シミさえなければすごく綺麗な肌です。
でも戻りジミがたくさんあるので、キメが整っていても意味がありません。
半年くらいで戻りジミがきれいになくなって、肌のキメも整ったままでいることを願うばかりです。

メリットよりデメリットの方が大きいね…。
戻りジミが出ないタイプの人はメリットが大きいけど賭けだよね。

戻りジミが出ないタイプの人なら、1ヶ月ほどでシミが取れてキメも整うので大成功する人もいると思いますが、こればかりはやってみないとわからないですよね。
<閲覧注意!>シミ取りレーザー後のダウンタイム経過の様子

それでは施術後の様子を写真付きで解説します。
施術前の状況
私について
私の状況
- 48歳
- 会社員(オフィス事務)
- 10代から右頬に大きく濃いシミあり
- 最近左頬にシミが数ヶ所発生
- 10日間の夏休みに実施
- 痛みに弱い方ではない
施術時の状況
某皮膚科クリニックにてスイッチレーザーを施術。
照射時間は約10分ほどでした。
元の肌の状態
右頬に若い頃からの大きなシミがあり、ずっと気になっていました。
過去10年以上前に別のレーザー(何かは不明)を1度照射しましたが見事に再発しています。
周りには薄くて小さいシミがここ最近増えてきています。

左頬は、明らかにマスク生活になってから目立つシミがいくつか発生しました。

毎日カバー力の高いファンデーションとコンシーラーで隠していました。



Chacott チャコット クレヨンコンシーラー 繰り出しタイプ ウォータープルーフ処方 レディース&メンズ用 ジェンダーレスコスメ カラー:191ナチュラル マルチカバーに 約1.8g

施術直後
いざ、診察後顔をきれいに洗って照射。
照射はかなり激しい痛みでした。
まさにやけどの痛み。
施術後3時間くらいはとても痛くて、この痛みが続いたらどうしようと思いました。
患部は赤く腫れあがり、水ぶくれができそうなひどい炎症状態。
やけどがひどい状態で、覚悟はしていたものの、びっくりしました。


こ、怖い…。これ、大丈夫なの?
その時はシミをなくしたい一心で臨んだけど、かなりのダメージよね。
やってみて、やっぱりおすすめはできないな。

施術翌日
翌日は痛みが嘘のように引いてなくなりました。
赤みは引いて、照射部分の形の炎症だけになりました。
とても人様の前に出れる状態ではありません。
洗顔は水のみで、日焼け止めも化粧も禁止です。
(できる状態ではないですが)

施術後3日目
赤い状態から少し黒っぽく、かさぶたに近づいてきましたがまだまだ剥がれる様子はありません。

施術後5日目
茶色くなって、よりかさぶたっぽくなってきました。
少しかゆみが出てきましたが、かかないように我慢。

施術後7日目
小さいかさぶたは残っていますが、大きい部分は洗顔の時に剥がれてきて、かさぶたが浮いてどんどん剥がれてきました。
我慢できずに少し自分で剥がしてしまった部分もあります。
医師に「自然に剥がれるまで決して剥がさないように」と言われていたので、戻りジミは自分で剥がしてしまったせいかもしれません。

剥けた部分は肌のバリアがない状態でピンク色。
周りの肌と色が違ってまだら状態です。
この状態でファンデーションや日焼け止めを塗ると、バリアがないので化粧品の色素が入り込み逆に色素沈着を起こすので何もしないようにと言われたので、洗顔料も化粧品も何もつけずに過ごしました。
施術後10日目
ピンクで色がまだらですが、一番気になっていた大きなシミも、小さなシミもきれいになくなっていました。
生まれ変わった皮膚はキメが細かく、肌が若返ったような気が。
まだらは、肌サイクルの4週間くらいで周りの肌と馴染むと言われたので、このままきれいになっていくものだと思っていました。

施術後14日目
まだらはだんだん落ち着いてきましたが、なんだかシミが出てきたような?
信じたくなかったですが、気にしていた大きなシミは復活していて、さらに今まで気にしたことのなかった位置に大きなシミが発生していました。

ここでいったんクリニックを再診し、医師に様子を聞きました。
やはり『炎症後色素沈着』とのことで、「このくらいなら半年で消える」を言われ、専用のクリームを処方されました。
クリームは『プラスリストアナノHQクリームEX』。
メラニンの律速酵素であるチロシナーゼの活性を抑え、メラニン産生を抑制する「ハイドロキノン」が高濃度で配合されているレーザー治療専用のクリームです。
市販では販売がなく、クリニックで購入する必要があるようです。
同じハイドロキノン4%配合のクリームはこちら↓
施術後21日目
夏季休暇が明け、仕事が始まっていたので、ノーファンデでアイメイクのみでマスクで隠して出勤。
明らかにシミがどんどん増えていきます。
出てきたシミは濃くなっています。
施術前の元の肌より汚い状態になってしまいました。

施術後30日目
いよいよひどい状態なので、医師に言われた4週間を待ってファンデーションで隠すことにしました。
濃さもかなりあるので、コンシーラーでは隠し切れないほどです。
特に右頬の目の下はマスクで隠せない部分なので困ります。

カバー力の高いクッションファンデのレビューを別記事にまとめていますので、隠したいシミがある方は『【口コミ】カバー力高め!銀座ステファニーの美女クッションファンデ』も参考に読んでみてくださいね。
ビフォーアフター写真
施術前と施術後30日の写真。
炎症性色素沈着が濃く出る時期ということなので、この時が一番悪いのかもしれませんが、悪化しシミが増えたのは明らかです。


シミ取りレーザーをやってみた感想
この状態を見るとかなりシミが増えてしまっていますよね。
皮膚科医から説明を受け同意書にサインをしたのに、きれいになると信じて疑わず、リスクは他人事のように思ってしまいました。
この『炎症後色素沈着』はネットで調べるとどのサイトでもやはり「半年から1年後に消えてなくなる」とあるので、きれいになることを信じて気長に待つしかないですが、いくら半年から1年で薄くなるとしても、こんな状態で半年以上過ごすのはかなり憂鬱です。
こんな状態になることがわかってたら絶対やらなかったし、本当に薄くなるのかも不安です。
もし薄くなったとしても、数年後再発するかもしれないし、不安は拭い切れません。
きれいな肌になりたくてやったのに、逆に汚くなってしまって後悔の念しかありません。
今まで一生懸命日焼け止めケアをしたり、高い化粧品でシミ対策をしてきたのに、どうしてあんなダメージを与えてしまったのだろうと悔やみきれません。
お金も大事な夏休みも今までのスキンケアにかけた時間もお金も無駄になってしまったなと思います。
シミ取りレーザーを検討している人へのアドバイス

シミ取りレーザーは人によってはとてもきれいになることができます。
私も今一時的に悪化しているだけで、半年後にはものすごいきれいな肌になれるのかもしれません。
でも最長1年近くもこの状態で不安なまま待つ覚悟がありますか?
数年後にたくさん再発したらどうしますか?
あれだけのやけど状態になるのですから、肌に負担がないわけありません。
約40%の方に戻りジミがあるそうですので、自分もこのような状態になる可能性があるというリスクをしっかり理解して検討してください。
広範囲に照射するのではなく、気になっているシミをピンポイントで数ヶ所照射するやり方のクリニックなら成功するかもしれませんね。
元々のシミは残っても諦めがつきますが、なかったところに新たにたくさんできてしまうのは悲しすぎます。
施術前の自分にアドバイスするとしたら、確実に「やめた方がいい」と言います。
「シミ取りは化粧品や家庭用美顔器で地道にケアした方が安全で効果があるよ」と言いたいです。
アドバイスまとめ
- すぐにシミが取れる人と時間がかかる人がいる
- 40%の人に戻りジミがあり一時的に増える可能性あり
- ダウンタイムが結構辛い
- 広範囲よりピンポイント照射がおすすめ
- リスクが怖い人は化粧品や美顔器ケアしよう
シミ取りはレーザーより他の手段も検討しよう
ここまで読んでくださった方はおそらく、シミ取りレーザーのリスクはだいぶ理解されて、「怖いな、やめた方がいいかな」と思っている方も多いかと思います。
シミに悩んでいるのなら、リスクの低い他の方法を選択するのもアリ。
私がおすすめなのは、時間はかかるけれど安心で安全な家庭用美顔器『ケノン』。
ケノンは有名な家庭用脱毛器ですが、カートリッジを変えると美顔器としても使えるんです。
劇的な変化はないけれど、シミやたるみに効果があるし、肌にハリが出ますよ。
もちろん、脱毛器としてもかなり優秀なので、顔脱毛でさらに化粧ノリをよくしたり、全身のムダ毛に使用できますのでコスパは最強です。
ケノンについては別記事にまとめていますので、気になる方は『ケノン美顔カートリッジでシミは消える?長期間試した結果を写真で解説』を参考にしてくださいね。
ケノンの効果や使い方についてもこちらにいくつか記事を書いています。
また、効果がでるまでの間にシミを隠せるカバー力の高いファンデーションもおすすめのものがあります。
『【口コミ】カバー力高め!銀座ステファニーの美女クッションファンデ』で確認してください。
年齢肌用基礎化粧品は『おばさん肌になる前に化粧品を見直そう!3つの年齢化粧品を比較』のも参考になるかと思います。
シミ取りレーザーをおすすめする人しない人

おすすめする人
- リスクがあってもやってみたい人
- 1年かかってもいいからレーザー治療したい人
- ピンポイントのシミだけをなくしたい人
- 外に出る機会が少ない人
- しばらくノーファンデで過ごせる人
- 痛みに強い人
おすすめしない人
- 今よりシミが増えるなんて絶対嫌!という人
- ダウンタイムが辛くて長いのは困る人
- 外によく出るお仕事の人
- 人と接する機会が多い人
- 長期休みが取れない人
- 痛みに弱い人
まとめ:シミ取りレーザーはリスクが高い!別の方法でケアした方が安心
ここまでの経過ブログが他にあまり見つけられなかったので、恥ずかしいけれど自分が施術前に知っておきたかった内容を迷っている方向けに公開しました。
シミ取りレーザーは劇的にきれいになる可能性は大いにありますがリスクが高いので、不安な人は別の方法で地道にケアした方が安心かと思います。
化粧品や美顔器は即効性はないですが、シミだけでなくハリやくすみの解消になったり、将来的にも若々しい肌を保つことになったりとメリットの方が多いです。
自分にはどんな方法が合っているのか、この記事を参考にしていただいて、シミと向き合っていただけたら嬉しいです。

レーザー治療する前にもう一度スキンケアを見直してしばらく様子を見てみようかな。
はぁ…美しくなるって大変よね。
私の経験がお役に立てたら嬉しいな。

関連記事
-
ケノン美顔カートリッジでシミは消える?長期間試した結果を写真で解説
続きを見る
-
【40代におすすめの基礎化粧品5選】トライアルを利用して見直そう
続きを見る
-
【シロジャムvsハンドピュレナ】老け手に効果があるのはどっち?
続きを見る
-
40代のパサパサ髪が改善したエイジングシャンプー10選
続きを見る