マロニーです
雨が多い季節、少しでも快適に過ごしたいですよね。
今回は主に我が家が愛用しているカッパを中心とした商品のご紹介です。
目次
おすすめレイングッズその1『自転車用レインポンチョ』
まずは自転車用のレインポンチョのご紹介です。
私は自転車通勤。
電動アシスト自転車も新調したので毎日雨の日も風の日も自転車です。
レインポンチョって本当に優れ物だと思います。
これ考えた人すごいって思っちゃうほど。
実際に愛用している私から是非おすすめしたい雨合羽です。
被るだけだから足元は結構濡れてしまうんじゃないの?
と思われがちですが、意外と濡れないんです。
(もちろん横殴りの大雨の時は多少濡れますが)
昔は上下のカッパを着用していたのですが、途中で雨が上がっても脱げないし、スカート履けないし、夏は暑いし冬はコートが着れないし。
その点レインポンチョはさっと被るだけで夏の暑い時も蒸れないし、スカートでもコートでも問題ありません。
電車通勤の方が家から駅まで自転車の場合もさっと脱げて便利ですよ。
私は電車通勤していた時は入れ物だけ用意して駅の入口でさっと脱いで使っていました。
帰り道、途中買い物に立ち寄っても、自転車にかぶせておけばカッパを着たまま店に入らなくて済むし、買い物の後はすぐにそのまま着られます。
そしてさらにいいところは、カゴごと覆うので荷物が濡れません!
手も濡れませんよ。
普通のカッパは手が荷物が濡れちゃいますからね。
自転車通勤・通学の方にはレインポンチョは本当におすすめです。
レインポンチョおすすめポイント
・季節・服を選ばない
・脱ぎ着が簡単
・荷物や手が濡れない
・帰り道にお店に立ち寄るときカッパを着たまま入らなくて済む
ただ難点は少々かっこ悪い所ですかね。
ちょっとガッチャマン感出ちゃいますからね(^-^;
それからカゴ付きのママチャリには最適ですが、今若者にはやりのクロスバイクやロードバイクのようにカゴがない自転車には不向きです。
だから年頃の息子たちは「絶対そんなダサいのいやだ!」といいます。
男性用もあるんですけどねぇ。
女子高生にも是非おすすめしたいです。
私は先日大雨に打たれてしまったので、急な雨対策として職場に置き合羽として安めのレインポンチョを追加購入しましたよ。
送料無料1,000円でした!
これで急な雨も安心(^-^)
おすすめレイングッズその2『上下レインウエア』
次は自転車通学の息子たちが使っているレインウエアのご紹介です。
第一条件として軽い素材のもの。
次に撥水性の高いものを選びました。
長男はリュックを背負ったまま着れるタイプ。
安かったのでいくつも買いましたよ。
私の後ろカゴ用にもぴったりです。
息子たちはTHE NORTH FACEの30Lのリュックを使っています。
たくさん入って便利だしカッコいいし、撥水性のある素材なので多少の雨でも大丈夫です。
リュックカバーは小さめなので45Lサイズでピッタリくらいでしたよ。
おすすめレイングッズその3『レインシューズ』
昔に比べて今は様々なレインシューズがありますね。
私は弱い雨だとパンプスタイプを履きますが、強めの雨だとスニーカータイプを履きます。
ショートブーツタイプはどうしても隙間から雨が入ってしまうし、ロングブーツタイプは途中で止んでしまっても履き続けなければならないので、スニーカータイプが便利です。
スニーカータイプってちょっと珍しくないですか?
ただ靴紐は普通の紐なので、耐水性のある紐だといいなと思っています。
レインシューズ レディース ワイルドツリー WILDTREE 3014 レインスニーカー 完全防水 紐靴 ローカット ラバーシューズ 晴雨兼用
おすすめレイングッズその4『ビジネスレインシューズ』
スーツ着用のビジネスマンにはビジネスシューズ調のレインシューズがおすすめ。
夫はこれを使っています。
これなら雨の日の外回りの日もへっちゃら!
途中で雨が上がっても違和感なし!
1足常備しておくと便利ですよ!
おすすめレイングッズその5『スーパーエアライトアンブレラ』
折り畳み傘を持ち歩いている方は多いと思います。
これは私まだ持っていないんですけど、前から気になっている折り畳み傘。
なんと76gの超軽量設計。
バックの中で重たい折り畳み傘は嫌ですよね。
夫も欲しがっている商品です。
軽い折り畳み傘を欲しいなという方はおすすめです。
w.p.c(WPC) 雨傘 スーパーエアライトアンブレラ76g(折りたたみ傘/レディース/メンズ)【カーキ/**】
まとめ
いかがでしたでしょうか。
我が家で使っているレイングッズばかりをご紹介させていただきました。
梅雨って結構期間が長い。
憂鬱な気持ちになりがちですが、雨も大切!
雨の日を少しでも快適に過ごしましょう!
今日もお読みいただきありがとうございました。
雨でも元気出していきましょう♪