猫を飼っているマロニーです。
ごっそり毛が取れると評判のペット用ブラシ、ファーミネーターを買ってみましたよ!
今回は使ってみた感想をお伝えします。
目次
猫の換毛期
猫の換毛期は衣替え
猫の換毛期は年に2回。
だいたい3月と11月と言われています。
にゃんこも夏服と冬服の衣替えですね。
特に3月の換毛期は大量に毛が抜け落ちます。
猫の毛にはオーバーコートとアンダーコートに分かれていて、二重構造。
毛をかきわけてみると、中のアンダーコートは外側の張りのある毛のオーバーコートに比べてフワフワな細い毛だと分かります。
このアンダーコートが抜け落ちないと夏毛にならないんですね。
室内飼いの猫は換毛期がわからない?
温度管理をした部屋で年中暮らす猫さんは換毛期がわからずに一年を通して毛が生え変わる事があるそうです。
猫って順応性がありますね。
確かに野良猫さんとは体感温度が全く違いますもんね。
うまくできてます。
人間で言うと、ガンガン冷房が効いた部屋で羽毛布団をかけて寝るとか、ポカポカのあったまった部屋で半袖でいるみたいなもんですかね^^;
我が家の猫の換毛期
マロンはまだ1歳。
我が家に来て初めての夏を迎えます。
だから、どんな感じかわからないんですけど、ブラッシングはこまめにしてあげています。
確かに4月頃から抜け毛は目立つようになりました。
マロンは長毛ってほどでもないのですが、短毛さんと違って特に首元マフラーとお腹の毛がワッサワサの中毛?猫さんです。
暑い日は見てると何とか涼しくしてあげたいと思っちゃう。
てか暑苦しい^^;
首元マフラーをなんとか薄くしてあげたい。
うちは完全室内飼いですけど、やっぱり家猫でも3月の換毛期はやってきている気がします。
猫の毛はブラッシングでお手入れ
ブラッシングは市販のブラシは全然良くなくて、結局人間用のコームを使っていました。
これ、結構ゴッソリ抜けるんですよ。
これでこまめにブラッシングして猫玉を作っています。
小さいうちの1つは鈴が入っています。
でも音が困るので大きい鈴入りのおもちゃの周りに毛を巻きつけて大きい猫玉を作ってみましたがどうやら大きい猫玉は興味がないみたいです^ ^
↓これに巻き付けてみましたがまるで知らんぷりでした(*´з`)
小さいのは大興奮なんですけどね。
ファーミネーターとは
ファーミネーターとは、犬猫の専用ブラシです。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
ファーミネーター [正規代理店品] 短毛種用 ライトパープル 小型猫用 Sサイズ
ファーミネーターを買いました
前から気になっていたファーミネーター。
猫飼いさんの間では結構有名じゃないでしょうか?
もれなくゴッソリ抜けるという口コミ。
でもお高くて手が出せないいたんですよね。
でも今後長年ブラッシングをする事を考えるとそんなに高くないかなと思って買っちゃいました。
私は楽天のポイントで買いましたよ。
ファーミネーター 小型猫 Sサイズ 長毛種用 正規品(1コ入)【ファーミネーター】[爽快ペットストア]
ファーミネーターの種類
猫の場合、4種類。
小型猫の短毛用と長毛用。
大型猫の短毛用と長毛用。
マロンは4.5kg。
4.5kgから大型猫って言うけど…
毛の長さ5cm以上が長毛と言うけど…
うーーん、マロンは中型中毛ってとこだから悩むなぁ。
これ以上太らない事を見込んで小型猫長毛用を選びました。
ファーミネーターを使ってみた感想
大きさはこんな感じです。
やっぱり噂通りゴッソリ取れます。
数回あててこれくらい。
一度のブラッシングでこんなに抜けました!
ワッサリ!
こりゃ、説明書通りに週一回にしないと禿げちゃうかもな。
使い心地としては、歯が鋭くて強くやると痛がるのではないかと怖いです。
特にお腹は乳首の周りは毛がないので当たらないように恐る恐る注意しながらやっています。
また、取れた毛をワンタッチで捨てられるとありますが、マロンはフワフワな柔らかい毛質のせいかブラシから落ちてくれませんでした。
抜けるのは確か。
でもオーバーコートも取れちゃってる気がしないでもない。
とってもいい商品だし、噂通りに抜けます。
でもね、これは凄くいい!って言いたいとこだけど、正直言って、今まで使っていた人間用のコームもそこそこゴッソリ取れるし、これは怪我はしないのでガシガシとかせるからこっちの方が安心できて使いやすいかも。
100円でこれだけ抜けるってすごくないですか?
ファーミネーターは値段が高くて迷ってる方は、一度100円ショップでコームを買って試してからファーミネーターを検討してもいいかもしれません。
せっかく買ったから使うけど、私にとってはちょっと残念な結果でした。
今日のにゃんこ♪マロンコーナー
何これ?
いつもと違うじゃん!
大人しくやらせてくれたけど、違和感は感じてるようでした。
以上、ファーミネーターの口コミレビューでした!
お読みいただきありがとうございました。