ご訪問ありがとうございます。
マロニーです。
私にもブロガーバトンが回ってきました。
目次
ブロガーバトン受け取りました
ブロガーバトンが流行っていることは知っていました。
私のお気に入りのブロガーさんの間で次々に繋がっていくブロガーバトン。
私のところにはなかなか来なかったので、
「あ、やっぱり私の記事は面白くないんだな」
といじけてたとこでした(≧▽≦)
なーんてね、私は実際雑記ブログなので来ないだろうなぁと思っていましたがありがたく受け取りましたよ。
バトンをくださった方
バトンを渡してくださったのはES (id:obasit-n1731)さん。
ESさんは先代のBJくんという猫さんの糖尿病を献身的に看病され、BJくんはESさんの腕の中で幸せに旅立ちました。
これを読んだときは号泣でした(ノД`)・゜・。
そして今はシェイくんとジルちゃんという可愛すぎる子猫ちゃんを飼われています。
シェイくんは保護してまもなく体調を崩し、命の危険があるほどの重体となってしまいましたが、これまた献身的な看病で劇的な回復を遂げています。
きっとESさんに出会わなかったら助からなかったであろう命。
本当に優しくて素敵な方です。
また、手作りグッズのショップも運営されています。
素敵な商品ばかりですよ。
テンプレ
うーーん、全く面白みのない内容…。
ひねりなし。おふざけなし。まじめか!
こんなんだからなかなかバトンが回って来なかったんだな(>_<)
ま、いいか。
一番古い記事とお気に入りの記事
一番古い記事
恥ずかしいのですでに削除してしまいました。
ただの自己紹介のごみ記事です。
お気に入りの記事
ごめんなさい!
探したんですけど、どれも気に入っている記事がないのです…。
だからご紹介するほどでもないです。。。
自信を持っておすすめできる記事を書かなきゃだめですよね。
強いて言うなら、私がパワハラで苦しんだ記事ですかね。
この記事は振り返りたくない辛い過去だったので、人様に言うことじゃないと思ってましたがネタに困って奥の手というか、渋々書きました。
そしたら初スマニュー砲が着弾したんです。
だから自分の中で特別感を持っている記事です。
この記事をきっかけに、苦しかった3年間の転職関係の経験を記事にしていくことにしました。
これからはもっと自信を持っておすすめできる記事を書いていきたいです。
私がバトンを渡したい方
バトンを受け取ってほしい方はこの方。
事前のお願いをしていないので、もういただいていたり、ご負担でしたらスルーしてくださいね。
ライターのナスカさん
まずはナスカさんid:karadamajikitsui。
ナスカさんはライターさんです。
ある共通点があって、親近感を持っています。
一度お問い合わせフォームを通じて個別にお話しさせていただいたことがあるのですが、とってもいい方です。
ナスカさんの記事は地元のお店などを詳しくレポートされている記事が多いです。
さすがプロのライターさん、記事の濃さが違います。
取材も本格的で読みごたえがあります。
karadamajikitsui.hatenablog.com
また、息子さんが5歳にして力士の遠藤の大ファン!
渋すぎますよね( *´艸`)
お誕生日には遠藤の似顔絵の特注ケーキに大喜び!
かわいすぎて面白すぎます!
karadamajikitsui.hatenablog.com
ルルさん
ルル (id:momolulu)さんにも渡したかったのですが、一足早く他の方からバトンを渡されたようでしたので私からのバトンはなしですね。
でも下書きしていたのでせっかくだからバトンはなくてもご紹介だけしちゃおう。
ルルさんのブログは本当に素敵過ぎて、初めて読んだときは衝撃を受けました。
なんてセンスがいいのだろうと思いました。
同じはてなブログでこんなカスタマイズができるのかと、自分のブログが急に恥ずかしくなりました。
このバトンテンプレートもおしゃれに加工されていてさすがです!
先日私はデザインテーマを変更してブログのリニューアルをしたんですけど、きっかけはルルさんのブログだったんです。
でもこれはセンスの問題なので、ルルさんのようにおしゃれな仕上がりにはならなかったのですが、それでもルルさんのおかげで初心者ブロガーから一歩踏み出せた気持ちになっています。
記事の内容も有益なものばかり。
アイキャッチ画像の作り方やコツ、ブログ運営に関することや美容に関する情報も参考にさせていただいています。
ルルさん、バトンを渡さずにご紹介なんてすみません。
空のテンプレ
テンプレートを付けておきます。
私はこれをダウンロードしてCANVAで加工しましたよ。
CANVAでなくてもWindowsのペイントとか、ほかのアプリでも加工できると思います。
さいごに
ブロガーバトンは何の収益も産まないくだらないものだと揶揄する方もいらっしゃいます。
確かに特定のブロガー同士の交流で自己満足みたいなところもあり、何のニーズもないかもしれませんが、私は素敵なことだと思っています。
ただ、私はナスカさんやルルさんの他にもたくさんお気に入りのブロガーさんが何人もいて、どの方を選ぶかでなんか差なんかないのに差をつけてしまいそうでそこはちょっと抵抗がありました。
また、負担に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
だからやりたい人だけやればいいですよね。
以上ブロガーバトンでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。