手抜き主婦のマロニーです。
今回は私の手抜き料理《ビビンバ》のご紹介をします。
材料(2人分)
食材
- もやし:1袋
- ほうれん草:1把
- 人参:1本
- 牛肉(切り落としやばら肉):300g
- 卵
- ご飯
調味料
- 中華だしペースト味覇《ウエイパー》(これ、かなり重宝します!)
- すりおろしにんにく(チューブでもよい)
- 酢
- 砂糖
- こしょう
- ごま油
- コチュジャン
- 焼肉のたれ
写真は4〜5人用です。
この日人参は2本使いました。
写真にお酢と焼肉のたれを並べるの忘れました(^人^)
ウエイパーは本当におすすめ!
チャーハンもスープも炒め物も、なんでも味がよく決まります。
作り方
①もやしをウエイパー小さじ2くらいとすりおろしにんにく、こしょうで炒めます。
(※この日の写真は倍の4〜5人用の分量です)
②ほうれん草を洗ってカットしてウエイパー小さじ2くらいとすりおろしにんにく、ごま油で炒めます。
③人参は細切りにしてレンジで軽く火を通してから水200mlくらい、ウェイパー小さじ2くらい、お酢大さじ2くらい、砂糖大さじ1くらいで人参が柔らかくなって水がなくなるまで煮ます。
④牛肉は焼き肉のたれで炒めます。
⑤半熟卵を作ります。
卵は下に小さな穴を開けるかコツンとヒビを入れて、沸騰したお湯に8分くらい茹でます。
固ゆでがお好みなら時短の裏技がありますよ。(若干黄身の色がくすみますが)
時短POINT
ご飯を炊くとき、研いだお米の上によく洗った卵を乗せて炊飯器のスイッチをオン!ご飯とゆで卵が一緒にできちゃいます。
すべて材料が整ったらご飯の上に乗せて出来上がり。
お好みでコチュジャンやキムチをトッピングしてもおいしい!
盛り付け
我が家はいつもねぎとわかめのスープがセットです。(味付けはウエイパーのみ)
この日は近所の美味しいラーメン屋さんのジャンボ餃子をテイクアウト。
写真は息子の分なのでかなり大盛です(^-^;
ある日のビビンバデー。
サンラータンスープとセットで。
炒めて乗せるだけの簡単手抜き料理。
彩りもきれいでおいしいですよ。
翌日のお弁当にもなります。
よかったら作ってみてくださいね!
他にもお料理の記事を書いています↓
お読みいただきありがとうございました!